ふぇみえら

feminism era(フェミニズムの時代)略してふぇみえら!フェミニズムブログだよ!

今大注目の夫婦別姓!逆になんで導入しないの?

 f:id:monica_san:20170825114632p:plain

こんにちは、ふぇみブロガーのもにかです。

今回は日本ではまだ導入されていない「選択的夫婦別姓」についてお話しまーす!

そー、日本って夫婦別姓選択できないんですよねー!
「え?そうだったの?できると思ってた!」って人もいるんじゃないですか?

そもそも選択的夫婦別姓ってなに?どうなるの?

まずは、選択的夫婦別姓(正式には選択的夫婦別氏制度)ってなんなのってとこから。

法務省のページでは以下のように説明されています。

現在は,男女が結婚するときは,すべての夫婦は必ず同じ氏(「姓」や「名字」のことを法律上は「氏」と呼んでいます。以下同じ。)を名乗らなければならないことになっています。選択的夫婦別氏制度とは,このような夫婦は同じ氏を名乗るという現在の制度に加えて,希望する夫婦が結婚後にそれぞれの結婚前の氏を名乗ることも認めるというものです。

 もちろん,選択的な制度ですから,すべての夫婦が別々の氏を名乗らなければならないわけではありません。これまでどおり夫婦が同じ氏を名乗りたい場合には同じ氏を名乗ることもできますし,夫婦が別々の氏を名乗ることを希望した場合には別々の氏を名乗ることもできるようにしようという制度です。

 

つまり、今の制度では結婚する場合は必ず、夫妻どちらかの名字に統一しなきゃいけないですが選択的夫婦別姓制度が導入されると同姓にするか別姓にするかを選べるようになるってことですね!


ちなみに、現在は全部の夫婦のうちのなんと96%の場合で妻が名字を変えているのです!!

どちらの名字でもいいよ。ってなってるけど、こんだけ偏ってるってことは「結婚したら妻が名字を変えるもの」っていう思い込みがみんなあるんでしょうね〜

いつの時代だよ!!w

日本以外の国はほぼ夫婦別姓?!

私も今回いろいろ調べていて知ったのですが、日本以外の国では夫婦別姓を取り入れている国がほとんどだとか!

家族の姓を巡る法律には国の歴史や文化が反映されている。別姓制度を設ける国は多く、夫婦の姓をつなげた「結合姓」を認める国もある。法律で同姓を義務づけている国は世界を見渡しても日本しかないとされる。

(引用:夫婦同姓 法律義務は日本だけ | 毎日新聞)


国連さんにも怒られてるみたいですねぇ〜

国連は1979年、女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する「女子差別撤廃条約」を採択。このなかでは、夫婦が望む場合には、結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の氏を称することを認める「選択的夫婦別氏制度」についても定められている。

日本は1985年にこの条約に批准。しかし、民法第750条で、夫婦は夫又は妻の氏を名乗ることとされていたため、国連の女性差別撤廃委員会は2003年と2009年、法改正をするよう、日本に勧告していた。

(引用:夫婦同姓は世界の非常識? 「日本に厳しい国際世論」との報道が話題【夫婦別姓問題】 | HUFFPOST)


これに対して日本さんは2014年に「だって、まだ国民の理解が進んでないんだもん!」とか言っちゃってますw

おい!いつ理解すすめようとしたよ!って感じですけどね〜w

ってな感じで日本は世界から置いてけぼり(というか自ら置いてけぼりにされにいってるw)のガラパゴス国なのです〜w

反対してるのはおじいさんおばあさん

年々「選択的夫婦別姓」取り入れてもええやん!って人は増えてます。

1987年と2012年の調査結果を比べると13%から35.5%と22.5%も増えとります〜
(参照元:法務省:平成24年の世論調査の結果)

今回ご紹介してる夫婦別姓に関する一番新しい調査が2012年のものなんで今だともっと増えてるでしょうね!


ただ、「婚姻をする以上、夫婦は必ず同じ名字を名乗るべきであり、現在の法律を改める必要はない」って言ってるのは、年代でいうと60代からがーんと増え、そしてまた70代以上でがーんと増えます。

 

それに対して若い世代では40%以上が「夫婦別姓の導入はかまわない」と言ってるんですよね。

f:id:monica_san:20170825112754g:plain

(出典:家族の法制に関する世論調査 図17 - 内閣府)

20代で言うと、47%もの人が「導入してもかまわない」、「導入する必要はない」って言ってるのはたった22%弱しかいないんですね〜

 

希望する人はどれくらいいるの?

 「夫婦が婚姻前の名字を名乗ることを希望している場合には、夫婦がそれぞれ婚姻前の名字を名乗ることができるように法律を改めてもかまわない」と答えた人のうち、「別姓を希望する」と答えたのは23.5%でした。

f:id:monica_san:20170825112742g:plain

(出典:家族の法制に関する世論調査 図18 - 内閣府)

これ、おもしろいのが20代よりも40代、50代とかのほうが希望する割合が高いっていうねw実際に結婚して、同姓にして何年も生活してきていろいろ思うところがあるっていうことでしょうねw

子供はどうなるの?

夫婦別姓にしたときって子供の名字はどうなるの?って気になってる人結構いると思うんですけど、法務省はこのように回答しています。

いろいろな考え方がありますが,平成8年の法制審議会の答申では,婚姻の際に,あらかじめ子どもが名乗るべき氏を決めておくという考え方が採用されており,子どもが複数いるときは,子どもは全員同じ氏を名乗ることとされています。 

(引用:法務省:選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度)について)


なるほど、予め子供が生まれたら「妻の名字ね」とか決めておくってことですね!

 

ちなみに、うちの家は父と私は名字が違うんですよ!
この前ふと思い出しましたw今までなーーんとも思ったことないからなぁw

私と母と姉が同じ母の名字で、父だけ自分の名字です。なんでこうなったかはそういえば詳しく知らないなぁw

でも「お父さんだけちがう!!うちは本当の家族じゃない!」なんて、いっちども思ったことないですよ〜!

 

人の生き方を制限しないでくれ

もうこの前ツイッターで言ったのが全てなんだけど、誰かを傷つけていない人の生き方を制限するな。と言いたい。

 

夫婦別姓、同性婚、無痛分娩、液体ミルク...なんで今の制度に適合してるってだけの人が偉そうな顔して「そんなものは認めない!!」とか言ってんの?

私たちはあなたの生き方を制限してないでしょう?それなのになぜあなたは私たちの生き方を制限するの?

 

冷静になってちゃんと考えてみて。お願いだから。

あと、「過半数も超えてないしね〜」みたいな考え方もあると思うんだけどさ、多数決だけで決めちゃだめだよ。
「だめって言ってる人が多いからやりません。」「希望する人が少ないからやりません。」じゃあ、マイノリティ側の意見はいつ通るの?人の生き方を制限する制度はどれだけ反対する人たちがいようが、なくしていけばいいんだよ。

制度というものは、それを必要としてる人たちがわずかでもいるなら、それに出来る限り寄り添うべきものでしょう。

今まで黙ってたやつらがでかい顔して主張してくるようになった。それがむかつくのかもしれない。でも、よく考えて。

その声をつぶして、それであなたは幸せになるの?

あとがき

ということで、夫婦別姓についての基本的情報などをお届けしましたー!

夫婦別姓は必ずそのうち、実現されるはずですよ!そうじゃなきゃ、おかしいもんね!

 

夫婦別姓についてがんがん書いてまーす!

 

www.feminism.jp

www.feminism.jp

それでは、またね〜